穏やかな二人の暮らしと、平凡だけど特別なプロポーズ

就職・結婚編

同棲をすることになったぼくと奥さんですが、
継母から「少しでも一人暮らしを経験しておくといいよ」とアドバイスをもらい、
数か月だけ、ぼく一人で生活してみることにしました。

家賃は8万円台の3DK。
はじめての一人暮らしは不安もありましたが、
父や継母が家具や家電をそろえてくれて、応援してくれていることがうれしかったです。

数か月後、奥さんも同居をはじめ、
いよいよふたりの生活がスタートしました。


■ 穏やかで、やさしい時間の中で

奥さんは一人暮らしの経験があったので、生活の段取りや家事も手際よく、
ぼくも少しずつ家のことができるようになっていきました。

ふたりの生活は、驚くほど穏やかで平和なものでした。

お付き合いをはじめたばかりの頃は、
ドキドキ・ワクワクとした刺激が多く、それは“ドーパミン”的な関係だったのだと思います。

でも、この頃には、
そばにいるだけで安心できるような“オキシトシン”的なつながりを感じられるようになっていました。

ドーパミンは恋愛初期の高揚感やときめきを生み出す神経伝達物質。
でも、それは長続きしないと言われています。
一方で、オキシトシンは「愛情ホルモン」とも呼ばれ、
信頼関係や絆、穏やかな愛情を深めるホルモンです。
ぼくらはまさに、ドーパミン的な関係から、
オキシトシン的な愛情に変化していったのかもしれません。


■ ふたりの思い出と、父の笑顔

週末には旅行に出かけたり、ちょっとしたお出かけを楽しんだり。
父はそんなぼくらをとても喜んでくれて、ときどき三人で飲みに行くこともありました。

あの10代の頃、引きこもって父と衝突していたぼくには、
想像もできなかった未来です。


■ 「婚姻届けを出す日」に、ぼくが準備したこと

そんな穏やかな日々の中、ふたりで「この日に婚姻届けを出そう」と決めました。

そして、その前日――
ぼくは小さな箱を用意していました。中には、婚約指輪。
ドキドキしながらも、静かに伝えました。

「明日、夫婦になろうね。ずっと、いっしょにいよう」

特別なレストランでも夜景でもなく、自宅でのプロポーズ。
とても平凡な時間だったけれど、奥さんは優しくうなずいてくれました。

静かで、でもあたたかく、かけがえのないプロポーズでした。
この日から、ぼくたちは夫婦としての人生を歩みはじめたのです。


💡 もし、あなたも“大切な人と人生を歩みたい”と思ったら…

恋愛も結婚も、特別なことじゃなくていい。
ただ「そばにいたい」と思える人と出会えることが、いちばんの幸せです。

\ 成婚率の高さ × リーズナブルな価格で安心 /
👉 ゼクシィ縁結びエージェントはこちら(PR)

はじめての婚活、結婚相談所ならゼクシィ縁結びエージェント

コメント

タイトルとURLをコピーしました